光地区消防組合 公式ホームページ

光地区消防組合

文字サイズ
>
>
>
>
>
甲種・乙種防火管理講習

甲種・乙種防火管理講習

 

 令和4年度第2回「甲種防火管理新規講習・乙種防火管理講習」の受付は終了しました。

 

開催案内 

※ダウンロード  

開催案内(PDF)

 

 

 

開催日時及び申込期間
開催日時 申込期間
 令和5年3月2日(木)9時00分~16時00分(甲種新規・乙種共通)
 令和5年3月3日(金)9時00分~16時00分(甲種新規のみ)
※甲種防火管理新規講習は2日間の受講が必要です。

令和5年1月23日(月)

   ~2月10日(金)

 

場所

 大和総合運動公園 大会議室(光市大字岩田849番地)

 

対象者

 防火管理者を選任しなければならない防火対象物に勤務し、防火管理上必要な業務を適切に遂行できる管理的又は監督的な立場にある人等

 

定員

 50名  ※申込期間内でも定員に達した時点で受付終了となります。

 

受講料

 3,800円(テキスト代) 

 ※講習初日の受付時に徴収します。釣銭の必要がないように準備してください。

 

講習科目の一部受講免除

 次のいずれかの資格を有する人は、受講申込み時の申請により、受講科目の一部(防火管理の意義と制度(甲種新規:おおむね2時間 、乙種:おおむね1時間 ))について免除を受けることができます 。

  • 消防設備点検資格者
  • 自衛消防業務講習修了者

 ※受講申込書と併せて該当の免状又は修了証の写しを送付してください。

  

申込方法等

申込方法

 電話(0833-74-5602)で事前予約した後、申込みに必要な書類等を送付してください。

 

申込みに必要な書類等
受講申込書

・受講申込書をダウンロードし、A4サイズの白紙に印刷してお申し込みください。

 受講申込書(PDF) 受講申込書(Word) 受講申込書記入例(PDF)

受講票返信用封筒

・受講票の受取りに必要な住所及び氏名を明記し、84円切手を貼り付けてください。

写真1枚

・縦4㎝・横3㎝の大きさで、6か月以内に撮影したもの

・正面からの上三分身像で、顔がはっきり分かり、無帽・無背景のもの

・裏面に氏名を記入したもの

講習の一部受講免除に係る免状等の写し ・該当者のみ

 

送付先

   〒743-0011

  光市光井六丁目16番1号 

  光地区消防組合消防本部 予防課指導係

  

受講予定者の皆様へ(お願い)

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、感染対策を講じた上で講習を開催します。受講に際しては、次の事項についてご理解とご協力をお願いします。
  • 発熱、咳、のどの痛み等の風邪症状がある人や新型コロナウイルス感染症の陽性者との濃厚接触の疑いがある人は、受講を見合わせるようにしてください。なお、受付時に非接触型体温計での検温を行います。(検温の結果、発熱がある場合は受講を見合わせていただきます。)
  • 来場時に備付けのアルコール消毒液で手指を消毒してください。
  • 講習会場ではマスクを着用してください。
  • 定期的に室内の換気を行いますので、防寒対策が必要な場合は各自で準備してください。
 新型コロナウイルス感染症の影響により、やむを得ず講習の開催を中止する場合は、本消防組合のホームページに掲載するとともに、受講者へ個別に連絡します。
 
 
消防本部予防課指導係
0833-74-5602
受付時間 [平日]08:30~17:15