危険物安全週間推進標語及び事故防止対策論文の募集
令和8年度危険物安全週間推進標語
危険物の保安に対する意識の高揚と啓発を推進するため、毎年6月の第2週は危険物安全週間とされています。
この週間の行事を推進するため、危険物災害の防止と危険物の貯蔵・取扱いの安全を呼びかける標語の募集が始まりました。なお、最優秀作は危険物安全週間推進ポスターに活用される予定です。
令和8年度のポスターモデルは、圧倒的な強さでスポーツクライミング界を牽引する若きエース。パリ五輪で銀メダルを獲得するなど、世界の舞台で活躍する安楽宙斗選手を予定しています。
募集期間 | 令和7年10月1日(水)~令和7年12月8日(月)17時まで |
応募資格 | どなたでも応募可能 |
応募方法 | webによる |
表 彰 |
・最優秀作:消防庁長官賞と副賞20万円<1点> ・優秀作:全国危険物安全協会理事長賞と副賞10万円<1点> ・優良作:記念品<数点> |
令和7度危険物安全週間推進ポスター
詳細は(一財)全国危険物安全協会ホームページをご確認ください。
令和7年度危険物事故防止対策論文
消防庁の統計では、令和6年中の危険物施設における火災及び流出事故の発生件数は753件と、高い水準で推移しています。
このような危険物の事故防止を推進するため、危険物に係る事故防止や安全対策に関する論文の募集が始まりました。
募集期間 | 令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土) |
応募資格 | どなたでも応募可能 |
論文のテーマ | 「危険物に係る事故防止や安全対策に関するもの」 |
表 彰 |
・消防庁長官賞:賞状及び副賞(20万円)<2編以内> ・危険物保安技術協会理事長賞:賞状及び副賞(10万円)<2編以内> ・奨励賞:賞状及び副賞(2万円)<若干名> |
詳細は危険物保安技術協会ホームページをご確認ください。
予防課危険物係 |
---|
0833-74-5602 |
受付時間 [平日]08:30~17:15 |