新着情報一覧
-
2023/09/06 『第21回消防まつりin光まつり』を開催します!!
担当:予防課 -
2023/08/31 第51回全国消防救助技術大会の出場結果について
担当:警防課 -
2023/08/02 第51回全国消防救助技術大会出場を管理者に報告しました!
担当:警防課 -
2023/07/31 令和5年度火災予防作品を募集します!
担当:予防課 -
2023/07/28 第51回中国地区消防救助技術指導会に出場しました!
令和5年7月19日(水)に岡山市で開催された「第51回中国地区消防救助技術指導会」に本消防組合の職員が出場し、「はしご登はん訓練」で全国大会の出場権を獲得しました。
担当:警防課 -
2023/07/28 高速道路の災害活動における安全管理講習会を開催しました。
担当:警防課 -
2023/07/26 記者発表のページを更新しました。
第51回全国消防救助技術大会出場にかかる管理者(光市長)報告について
担当:警防課 -
2023/07/13 職場体験会を実施しました!
日時:令和5年7月8日(土)
担当:総務課 -
2023/07/10 山陽自動車道竜ヶ岳トンネルの現地確認を実施しました。
担当:警防課 -
2023/07/07 第49回山口県消防救助技術大会に出場しました!
令和5年6月28日(水)に山口県消防学校において「第49回山口県消防救助技術大会」が開催され、本消防組合の職員が優秀な成績をおさめました。 -
2023/06/28 「田布施ぼうさいフェスタ2023」に参加しました!
6月25日(日)に山口県立田布施農工高等学校で開催された「田布施ぼうさいフェスタ2023」に参加しました。
担当:警防課 -
2023/06/12 消防車や救急車のサイレンについて
担当:警防課 -
2023/06/01 令和5年度職員採用試験を実施します!
担当:総務課 -
2023/06/01 光地区消防組合消防職員採用試験(光地区消防組合公告第5号)
担当:総務課 -
2023/06/01 光地区消防組合職員希望降任制度実施規則(光地区消防組合規則第5号)
担当:総務課 -
2023/05/22 応急手当普及講習について
令和5年5月8日(月)以降、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更されたことから、対策を改めました。
担当:中央消防署 -
2023/05/09 防災センターの利用等について
該当ページの内容を更新しました。
担当:予防課 -
2023/04/24 令和5年度危険物取扱者保安講習の日程について
担当:光地区防災協会(予防課) -
2023/03/22 ファイヤーキッズ2023春を開催しました
春の火災予防運動の一環として、ひまわり保育園幼年消防クラブ、虹ヶ丘幼児学園幼年消防クラブが活動を行いました。
担当:予防課
-
2023/03/16 高規格救急自動車を更新しました
救急車のステップ部に(株)伊藤のステンレス製滑り止めプレート「くつ底キャッチャー」を全国で初めて採用しました。
担当:警防課 -
2023/02/22 離島で火災を想定した合同訓練を実施しました。
担当:警防課 -
2023/02/21 中央消防署東出張所及び北出張所整備事業について
中央消防署東出張所及び北出張所の庁舎整備の在り方について検討し、令和5年2月に整備計画としてまとめましたので、その概要をお知らせします。
担当:総務課 -
2023/02/10 令和4年度火災予防作品の入賞作品が決定しました
担当:予防課 -
2023/02/01 コミュニティ助成物品の譲与手続に関する要綱(光地区消防組合告示第2号)
担当:総務課 -
2023/01/31 共同住宅における防火対策について
令和5年1月22日に神戸市兵庫区で発生した共同住宅火災を受けた防火対策についてお知らせします。
担当:予防課 -
2022/11/08 電子申請による受付を開始します
火災予防分野の一部の手続(届出)について、令和4年12月1日から「マイナポータル・ぴったりサービス」による電子申請の受付を開始します。
担当:予防課 -
2022/10/18 事故防止対策論文・安全週間推進標語を募集しています
担当:予防課